観世流緑泉会代表会主。重要無形文化財能楽総合認定保持者。(社)日本能楽会、(社)能楽協会会員。二松学舎大学文学部特任教授。
1942年生まれ。一橋大学卒業。在学中に津村紀三子、その後先代観世善之に師事。1974年津村紀三子死去により緑泉会を継承。1979年小金井薪能設立以来継続公演。
定例公演の他、創作能(かぐや姫、オセロー、仲麻呂など)、海外公演(イギリス、スペイン、シンガポール他多数)や他ジャンルとの共演などを積極的に行う。2003年「一石仙人(アインシュタイン)」(多田富雄作)を初演。2005年アンデルセン作「ある母親の物語」イプセン作「人形の家」から「2人のノーラ」主演、北欧公演を行う。今年もヨーロッパ、アジア各国に招聘される。


大蔵流狂言方。1971年(昭和46年)生まれ。山本則直の長男。
伯父 四世東次郎・父 則直に師事。
1976年「鞍猿」のい子猿役で初舞台。1988年に「千歳」、1990年に「三番三」、1996年に「釣狐」、2005年に「花子」を披く。
2007年に「三聲会」を発足。能楽協会会員。
2010年 文化庁 芸術祭 優秀賞受賞


ダンサー・振付家。2005年ソロ作品『KATANA』にて「驚異のダンサー」(米・New York Times紙)と評され、2007年ヴェネチアビエンナーレ招聘。和の素材を生かした独自の世界観に定評があり、国内海外での公演多数。2003年より津村禮次郎氏とのコラボレーションを重ね、能をモチーフとした「弱法師」「OKINA」「KURUI」「Shakkyou」など多くの作品を発表、高い評価を得ている。幅広い媒体での表現活動に積極的に挑戦しており、主な出演作品に、映画『茶の味』『たまたま』、テレビ『からだであそぼ』『トップランナー』『情熱大陸』『課外授業・ようこそ先輩』他多数。本年は4月NHKBSプレミアム『旅のチカラ』出演、5月天皇皇后陛下ご臨席の『全国植樹祭やまぐち2012』メインアトラクション振付のほか、10月新国立劇場にて新作『曼荼羅の宇宙』発表を予定している。